TM046. TBWとTBC、初期化方法を比較する

電子スロットル(TBW)用のサンダーマックスは、電子スロットルでないモデル用のものとは別物で、初期化の方法が異なる。双方とも、マニュアルの記述によると、バッテリーを取り外したとき、マップを書き換えたとき、IAC ポジションの数値が低すぎるときなど初期化が必要と説明されている。

注意事項

初期化の最中に、手順以外の方法でエンジンを始動しない。またスロットルに手を触れてもダメ、と説明されている。

■ 電子スロットルでないモデル(ケーブルスロットル)

1.RUNスイッチをRUNの位置にする

2.イグニッションスイッチをONにして30秒、OFFにして30秒を3回繰り返す

3.アイドリング15秒のあとエンジン停止。再始動して手を触れないで暖機して終了

(マニュアルより)

■ 電子スロットルの場合

1.RUNスイッチをRUNの位置にする

2.イグニッションスイッチを20秒ONする。その後、OFFにしてすぐにONにする。

3.エンジン始動、アイドリング15秒の後、スロットルを一度だけ吹かすと変更初期化内容が反映される。

 実はビデオで説明されているやり方とマニュアル文書とでは若干説明が異なっている。マニュアルでは(3)のスロットルを開けることに言及はなく暖機をして終了としているが、ビデオでは「スロットルをひとひねりするとTACの初期化が反映され作業が終わる」としている。

次回は「マフラー選びについて」です。

「TM046. TBWとTBC、初期化方法を比較する」への31件のフィードバック

  1. ハーレー純正 コンビネーションスピード メータ&タコメータ スパンアルミニウム 70900071
    べーくんピンチです。
    先日ファームウェアのアップデートにて相談しましたが今度はVINエラーが発生しました。
    ソフテイルの08年式にサンダーMAXを取り付け後 ハーレー純正 コンビネーションスピード メータ&タコメータ スパンアルミニウム 70900071 にメーター交換して普通に使用出来てましたがファームウェアをアップデートした後60キロ程走行し、本日乗車したところメーター画面にVIN ERの表示が出て液晶部分の表示が使用出来ません(;´д`)
    スピード、タコメーターは普通に作動します。
    HDフォーラム等をググってそれらしき話は有りましたが意味が判りませんでした。
    マキシヒューズを抜いてリセットし、再接続してみると初めは通常通り作動しますが30秒位するとまたVIN ER表示が出ます。
    このメーターはコンピューターの個別番号を拾って作動しているらしくサンダーMAXの関与が疑わしいです。
    べーくん何かアドバイスあればお願いします。

  2. VINナンバー
    ググってみました。

    ソフトとファームウェアが最新かどうかチェックして、一度コンボメーターのケーブルを抜いて、また入れなおすってのはどうでしょう?

    TMaxI Tuner(電子スロットルモデル用のソフト)にはVINナンバーを入力できる画面がありますが、Smartlink IVにはないですね。

  3. 早速ありがとうございます!
    べーくん、ファームウェアをアップデートしてシフトポジションが表示されるようになって喜んで居たのもつかの間、シーズン前にトホホな結果になってしまいました(涙)
    もう一度ファームウェアのアップデートとスマートリンクのアップデートをしましたが状況変わらずです。
    メーター表示はVIN ERのまま。
    メーターのケーブルも全部抜いてみて新規取り付け時にだけするリンクケーブルにも繋いでみましたが状況は変わらずです。
    唯一マキシヒューズを抜いて時間を空けてヒューズを取り付ければ10秒位は通常表示になりますが以降はやはりVIN ER表示に変わります。
    気になるのはソフトの最新バージョンですが項目が結構増えていますよね?
    その中でこれかなと思うのがConfigureのAuthorize Productの設定項目なんですがこれは違うのでしょうか?

  4. あと一つ
    あと気になるのがベーシックセッティングの項目も地味に変更されてます。
    一つだけ見慣れない物が右列にあるのですが関係ないですか?

  5. ちょっと長くなります。。
    ベーシックセティングスですが、右列のMain Relay Locはスポスタとビッグツインの切り替えで、あとは自動コンプレッションリリースバルブの調整と、自動燃調ON/OFFの温度条件、温度の警告条件で、Vinナンバーとは無関係だと思います。

    Configure > Authorize Productも、ソフトのライセンス管理項目なので関係ないでしょうね。

    品番70900071のコンボメーターは海外向けの品番のようで、70900070(マイル表示)のメトリック版だと思います。二つの品番は、表示単位が異なるだけで、同じコンボメーターなのかな。

    そのマイル表示のほうの品番でVinエラーが一度表示され、復活したと証言する掲示板記事を見つけました。

    http://www.hdforums.com/forum/general-harley-davidson-chat/793821-vin-er-on-hd-speedo-tach-combo.html

    上のスレは、TMつき09ファットボーイに70900070コンボメーターを追加したオーナー(スレ主)が、ある日、TMが未対応の走行可能距離計を使えるように作業をした結果、ディスプレイにVINエラーが表示されるようになったという悩み相談の内容です。その作業は最新ソフトではHelp > Technical Documents > Restoring Distance To Empty(DTE).pdf で説明されてます。これを実行したらVinエラーが出て回復できなくなったという内容です。

    これはジッパーズのマニュアルです。
    以下のような手順ですが、もちろんこれはよっしーさんの状況とはまったく違います。

    #### 以下マニュアルの内容 ####
    RUNスイッチ、メインキースイッチをONにして・・・

    1) マキシフューズを抜く
    2)TMモジュールのメインハーネスコネクタを抜く
    3)ストックECMを接続する
    4)トリップボタンを押しながらメインフューズを戻す
    5)スピードメータが点灯し、ロックされているかのようにみえる
    6)トリップボタンから指を離し、メインキースイッチをOFF
    7)メインキースイッチをONにして、トリップボタンをサイクルして走行可能距離計(R Lo)が表示されているかチェックする。
    8)メインキーをOFF
    9)ECMフューズを抜き、TMモジュールに差し替え、ECMフューズを戻す
      (マキシフューズと混同しないこと)
    10)メインキースイッチをONして、もしR Loが表示されない場合、作業をやり直す
    11)TMを初期化。メインキースイッチON30秒、OFF30秒、3回サイクル
    12)走行可能距離計は約50マイル走行すると動き出すはず。タンク1杯分走ると計測が安定する

    #### 以上がマニュアルの内容 ####

    恐らく、ジッパーズは2008年以降のソフテイルとその他対象の “ノーマルメーター” への対応としてこの作業をマニュアル化したと思います。これをやると前出のギヤ表示の問題も解決するそうです。しかし、スレ主は、これを後付けのコンボメーターにやって回復不能のVINエラーになりました。

    残念なことに、スレ主はスレを立てただけで、自身がVinエラーから回復したかどうか記録がない。しかし、このスレに返答した2人のユーザーがVinエラーから回復したと証言しています。ファームウェア更新してVINエラーが出たよっしーさんの状況とは異なります。でも、なにかしらヒントが隠されているような気はしたので、僕の長い話はまだ続きます。

    Vinエラーから回復したと証言した投稿者は二人。一人目は、更新したファームウェアがなんらかの理由で不完全な状態になったと信じる理由があるとして、以下の手順でファームウェアの更新を実行しました。

    やり方は以下のように説明されてます。

    まず最新の設定ソフトをダウンロードし更新する。
    ベースマップライブラリーの更新も忘れずに。

    最新のファームウェアをダウンロードし、手順に従いTMのファームウェアを更新する。
    1) Diagnostic Codes(診断コード)が表示されていればメモしておき、削除する
      Module Configuration > Diagnostic Codes > Clear Diagnostic Codes

    2) ファームウェア更新を実行する
      Configure > Firmware > Upgrade Module Firmware Now

    3) ベースマップをTMに書き込む
      ・ EFI Maps > EFI Map Listings and Definitions
      ・ 項目を右クリックでソートし、正しいマップを選択してロードする
      ・ RUNスイッチON、イグニッションON
      ・ Map Editing >Write Module Maps and Settings
      ・ Map Editing > Clear Learned Idle Control Adjustment (TBWでないバイクに限る)
      ・ Module Configuration > Basic Settings > Speedo-cal 設定

    4) 初期化する
      ・ RunスイッチRUN、イグニッションスイッチON30秒、OFF30秒、3回サイクル
      ・エンジン始動、スロットル触らず暖機してアイドリング補正させる

    5) 航続距離計の復活作業
      (上記ジッパーズのマニュアルを参照)

    ・・・・・・これで証言者(1)のVINエラーが解除。ギヤ表示も復活した。
    しかし、それがコンボメータであったとは書かれておらず不明。ノーマルメーターもVINエラーでるの?

    よっしーさんのコンボメーターはサンダーマックスとロックされてるんですよね。ところが、ファームウェア更新によってVINエラーが出た。そう仮定すればファームウェアをもう一度正しくインストールしたらVINデータも回復するかもしれません。

    証言者(2)は上の手順では回復できず別の方法で成功したと証言してます。
    内容は以下のとおりですが恐ろしくいい加減なのでやらないほうがいいです。

     ・ 車両は2010年ダイナ・ワイドグライド
     ・ ソフトとファームウェアを最新のものに更新
     ・ TMをリンクさせる。
     1) Basic Configuration > Service Data で自分のVINナンバーを直接入力
     2) コンボメーターのハーネスを抜き差し
     3) VIN ERをチェック

    以上が説明されているやり方でした。

    問題点は、上の(1)のサービスデータ項目はTBWのソフトには存在します。2010ワイドグライドってTBWモデルでしたっけ??

    それからVINナンバーを正しく入力したってことは、メーターがペアリングしたVINナンバーを初めから知っていたことになります。でも、どうやって?コンボメーターは登録済みのVINナンバーを表示できるのでしょうか。あるいは、事前にTM側でTMのVINを表示させて記録していたのか?・・・僕にはわかりません。

    TBW用ソフトのVINデータ書き換え画面はこれ:
    http://ssdl1.cachefly.net/ThunderMaxManuals/SoftwareChanges_05242012.pdf
    (↑ VINナンバー読み込みボタンついてます)

    VINデータ編集機能のもともとの意図は、やはりノーマルECMからTMに変えたときへの対応だとは思いますが、これができるんだったら、TMユーザー同士ならHDコンボメーターのVINロック機能は役に立たないでしょうね。

    とにかく、上のような情報がネットで見つかりましたのでお知らせします。
    ここで小心者の決まり文句です。
    もし作業されるなら元スレを確認のうえ自己責任でお願いします(笑)

  6. べーくんありがとう
    べーくんありがとう。
    手探りでも何か実行出来る事が見つかり良かったです。
    証言者1と航続可能距離復活の手順を明日実行してみます。(壊れても恨みません(笑))
    ファームウェアを再度最新版に入れ直しましたが改善しなかったのでその続きからそのままやってみます。
    気になるのが
    >3) ベースマップをTMに書き込む
      ・ EFI Maps > EFI Map Listings and Definitions
      ・ 項目を右クリックでソートし、正しいマップを選択してロードする
      ・ RUNスイッチON、イグニッションON
      ・ Map Editing >Write Module Maps and Settings
      ・ Map Editing > Clear Learned Idle Control Adjustment (TBWでないバイクに限る)
      ・ Module Configuration > Basic Settings > Speedo-cal 設定

    *EFI Maps > EFI Map Listings and Definitions
      ・ 項目を右クリックでソートし、正しいマップを選択してロードする
    上記項目は既存の保存していたマップをロードしてまた書き込むと言う事でしょうか?

    僕の場合TM装着済み車両にリンクしてコンボメーターを取り付けしたので、TMが純正ECMからVIN No,を引き継いでるって事になるのでしょうが出力が上手くいってないのかな(涙
    あとコンボメーターはキロ表示とマイル表示で品番は違いますが本体に書いてある品番は同じです。
    表示パネルが違うだけの物のようです。

    駄目元作業で実行してみてまた結果をお知らせします!
    有難うべーくん!

  7. ベースマップ
    > 上記項目は既存の保存していたマップをロードしてまた書き込むと言う事でしょうか?

    いいえ、証言者1は、TMのベースマップライブラリーの項目を絞り込んで(例: ピストン項目でStock Pistonの文字列を右クリック、他の項目も同様に)自分のバイクのカスタム条件と一番近いベースマップを画面にロードし、それをTMに書き込んでます。

    真っ白のベースマップを使うことで、原因がマップにあるのかどうか問題を切り分けることができます。

    > TMが純正ECMからVIN No,を引き継いでるって事になるのでしょうが出力が上手くいってないのかな(涙

    ふと思ったのですが、ここで言う純正ECMのVINデータとは車体のシリアルナンバーのことだと思うのです。
    http://www.netlaputa.ne.jp/~a—/hdkw/history/vin17.html

    TBW用でないTMの場合は、最初TMを取り付けるときに、TMに純正VINを引き継がせる手順はありません。(TBW用は指示があります)

    よっしーさんのコンボメーターの「結婚相手」はサンダーマックスだったのですが、ファームウェアの更新で自らのVINを忘れてしまったようです。

    どういうことであれ、証言者1の場合は失われたVINデータがファームウェアの更新により復活しました。しかし、証言者2の場合は復活せず、正しいVINナンバーの入力が必要でした。

    証言者2の2010ワイドグライドはTBWではないと思うのですが、そのとおりなら、証言者2はTBW用のソフトでTBWでないTMのVINナンバーを読み書きしたということになります。そんなことやって本当に壊れないのでしょうか。

    そんなことが可能ならば、少なくともTMのVINデータを確認してみる価値はあります。もし、それが車両のネックに刻印されたVINと同じなら、証言者2がやったように、TMに車両VINを書き込めば、問題は解決するかも知れないからです。

    問題は証言者2のバイクがTBWだったのか、そうでないのかです。

  8. コメントの最後のほうで論理的に崩壊してます。
    純正VINをTMが引き継いでいることを確認できたら、それと同じデータをまた書き込むなんてナンセンスですな!すみません(笑)

  9. 駄目でした(汗
    べーくん、色々やってみましたが駄目でした(笑)
    結果的に問題はTMに無いんじゃないかと思い始めました。

    理由①
    コンボメーターの不具合が無い時にTMのファームウェアをアップデートしたが暫くは正常だった。
    アップデート後、計50km程、3回位乗ったが正常だった(別々の日)
    4回目のIGNオンで突如VIN ER
    理由②
    上記証言者1の作業を実施、作業中もVIN ER表示でありまったく改善しない。
    5) 航続距離計の復活作業を実行してみてもVIN ERになったがマキシヒューズを一旦抜き、再度IGNをオンすると10秒弱はVIN ER表示されないのでトリップボタンを連射するとキチンと航続距離計のR Lo項目が増えている(その点は問題なく改善している)
    理由③
    作業していく手順の中で純正ECMに交換する事がありましたが純正ECMにも関わらずコンボメーターはVIN ER表示だった。
    これはTMからも車体NOを送信してない事になると考えました。
    別の所から送信してる?それはどこからか判りませんでしたが純正ECM、TM共にVIN ERしているのならばその送信場所をTMで書き換えられる余地は無いと考え諦めました。
    そこで気になったので各ヒューズを抜きチェックしてみました。
    そしてINSTヒューズ(メインパネル)を抜いてIGNオンにしたところメーターは正常に戻りVIN ER表示が消えました。
    しかしヒューズを戻すとやはりVIN ER表示。
    なぜ?
    INSTヒューズを抜けば走りだしても正常!
    ヒューズを付けるとER(汗)
    INSTヒューズに関する配線がメーターの表示をVIN ERとする理由がまったく判らず。
    ましてやINSTヒューズに関する配線が車体NOを出力している事は考えにくい・・・
    なぜ?
    なぜだろう?
    考えましたが判らず・・・
    意外な展開に一旦作業終了で考え中(笑)
    べーくんはこの結果をどう思いますか?

  10. メーターの取説よみました
    よっしーさんお疲れです!

    コンボメーターの取扱説明書見つけました。

    https://www.evernote.com/shard/s1/sh/cd5f3daa-adf2-4b41-97b2-385453559576/6e205cc58dc948ad8861ea817ce11dcc/res/3b3f4de1-5c16-4209-8e43-74cad4915363/Harley%20Davidson%20Speedometer%20and%20Tachometer%20Combo.pdf

    > あとコンボメーターはキロ表示とマイル表示で品番は違いますが本体に書いてある品番は同じです。
    > 表示パネルが違うだけの物のようです。

    つまり、品番が70900070なのなら、上記のリンクのマニュアルは、まさにその品番のマニュアルで間違いありません。

    このマニュアルにはVINエラーが表示される条件について書いてあります。

    一つ目の条件は、コンボメーターを装着して正しくセットアップしたあと、31.1マイル(50km)走行した時点でそのECMとロックされ、その後で別のECMと接続するとVINエラーが表示されます。

    二つ目の条件は、コンボメーターがECMとロックされたのちに、ABSが装備されていない車両の場合だけ、ABS警告ランプ点灯とともにVINエラーが表示される。

    ・・・と書いてあります。

    ABSランプついてませんか?

  11. お疲れさまです!
    5べーくん、僕の車両はABS非装着ですがランプも点灯してません。
    初めて取り付けた時は50km位のオド表示になりカウントダウンが始まり走行後ロックが掛かるとゆうものでした。
    それからこのコンボメーターで6000kmは走行しています。
    僕も調べたのですが一度取り付けてロックが掛かると他車に取り付けてもABSランプが点灯して使用出来ないと書いてありました。
    しかしその場合メーター類も作動しないと書いてあった気がします。
    僕の場合はそれに当てはまらずメーターはスピード、タコメーター共に作動しています。
    何なんでしょね本当に(;´д`)

  12. メーター、TMとも問題ないとすれば
    バッテリーはどうですかね。フューズを外すと安定するってことは、その分電気がよく流れて機器が正常に動作するのかも。始動前のバッテリー電圧が12v付近だと充電が必要です。

  13. がんばってみます!
    べーくん。バッテリーは1年弱前に純正バッテリーに交換して常にトリクル充電しているので問題なしです。
    セルもガンガン回ります。
    色々考えてみたのですがINSTヒューズは各種警告等のヒューズで抜いてもメーターは作動していますがINSTヒューズに関連する物が1つだけメーター表示にあるエンジンチェックランプでした。
    何か関係有るんでしょうね。
    暫く様子をみながら考えてみます。
    今回は色々有難うべーくん。
    また進展があったらカキコさせてもらいます!

  14. うさぎちゃん

    サンダーマックスについて
    すいません。先日TM取り付けした初心者で、本ホームページを参考にさせて頂いています。
    イグニッションONのみでは通信(LINK)しますが、エンジン始動でLINKができません。もちろんモニターもでき無い状態です。
    何がいけないんでしょう?
    ヒントとなる情報をいただけないでしょうか?

  15. うさぎちゃん

    Unknown
    どうも有難うございます。
    LINK状態(GREEN)でエンジンをかけると、数秒後に1行、英文が出て(何か認識をしているみたい)、その後LINKが赤色になってしまいます。
    新しいTMです。PC側のソフトはTmaxⅡ Tunerです。

    他の方のブログ等では、PC側がSmartLink IVでやってられてるみたい。なので念の為、TMホームページからSmartLink IVをPCにインストールしてTM本体からREADしたのですが、ソフトウェアーはTmaxⅡを使用しなさい的な英文がでて、LINKはできませんでした。
    因みに車種はスポーツスターです。

    新しいTMになったばかりなので、バグ等の不具合ですかね?
    そのうちアップデートで治るのかな?
    みなさんが同様な症状であれば、話は早いのですが、私だけ?と思う気持ちもあります。どうなんでしょう?

  16. Tmax II Tunerということは
    電子スロットルのスポーツスターで間違いないですかね?
    ググってみたのですが、電子スロットル搭載のスポーツスターの情報がみつからないので、ふと疑問に思いました。

  17. 初めまして
    ご存じでしたらすみません。
    最新のTmaxは、モデルチェンジして、すべてUSB接続になってる見たいです。
    電子スロットル以外のモデルもUSB接続タイプは、Tmax II Tunerでプログラミングしなければいけない見たいです。

    横から失礼しました。

  18. それは初耳です。
    メーカーのウェブサイトではTmax TunerはTBWモデル用ソフトとして説明されています。旧来のケーブルスロットル用のECMにはスマートリンクを使うってことで、使用方法に間違いはないと思います。

    確かにスマートリンクはUSB接続のユーザーに対して、アクションを要求します。必要となるドライバーをスマートリンクがインストールしてよいかどうかのダイアログに答えないといけません。

    YESと答えると「TMaxI Usb Driver」というドライバーがPCにインストールされます。必要なくて「いいえ」と答えると、ソフトは起動するたび同じダイアログを表示します。ドライバインストールはUSBの絡みとして必須です。おっしゃってるのはこれとは無関係ですかね・・?

    あるいは、USB接続ユーザーはほんとにTunerソフトを使用しないといけない?だったら必ずマニュアルに書いてあると思うので最新マニュアル読んでみます。

  19. Unknown
    私もちょっと調べて見ました。
    べーさんの06ダイナですと309-485に成る見たいです、メーカーではシリアル接続のモデルはもう出荷していない様です。
    私のもシリアル接続ですので新型を試して見たいです。

    ちなみに友人が付けてます、ディーラーのデジテクや、純正オプションに対応する為にVIN入力が必須だそうです。

  20. Re: Unknown
    06ダイナに適合する品番はこちらで書いてます。
    http://blog.goo.ne.jp/godisjust/e/71e251bf8e1994cae44cface58a6148a

    マニュアル読んでみました。

    書いてあったのは、VIN入力はデジテクでABSモジュール検査するときに必要とのこと。あと、最近のコンボメーターなどもVINを要求するので、正しいVINの入力は必須ですね。

    しかし、古いタイプのTMでも早くからデジテク対応になっていたと思います。ABSや最新のコンボメーターでなければ通常のデジテク検査はOKのはず。。

    スマートリンクをVIN入力できるようにするファームウェア(β版)はサポート窓口で入手できるとマニュアルに書いてありました。
    http://ssdl1.cachefly.net/ThunderMaxManuals/SoftwareChanges_05242012.pdf#view=fit

    さて、USB接続タイプのECMはTMax Tunerソフトでないといけないかどうかという点でマニュアル読んでみましたが、そういった条件はとくに記載されていませんでしたので報告します。

  21. Unknown
    どうも信じてもらえず残念です。

    309-385は生産終了していて309-485に変わっています、短命だった様です。

    それと、サンダーマックスのホームページは、かなり更新が遅れていてTBCモデルは、発売にすらなっていません。
    ジッパーズのホームページでお調べ頂くと御理解頂けると思います。

    3~4ヶ月位前から日本では導入されていて同時にソフトもTMax Tunerに統一されています。

    お騒がせして済みませんでした、これにて失礼します。

  22. 確認しました
    下のマニュアルで309-485のインストレーション方法とソフトの設定について確認しました。こたさんの言うとおり309-485は存在するし、それはTMax Tunerと紐付けになっています。

    https://zippersperformance.com/index.php/aitdownloadablefiles/download/aitfile/aitfile_id/503/?SID=fc712d777f8abcd20393615ffea850d4

    たしか5月ごろ確認した時にはサンダーマックスHPでは385がまだ販売されていました。今確認したらすでに485が販売されていました。

    USB接続とTMax Tunerが紐付けになっていってる点についても僕の情報不足をお詫びしますm(_ _;)m

    ぼくはサンダーマックスの大ファンでありユーザーであります。6年前のECMを今も使用中です。使い始めた当時は、謎が多いECMだったので、自分で調べて判明した使用方法や機能についてのメモをブログに書きためましたが、その後に発売された新モデルについてはサンダーマックスHPが重要な情報ソースでした。

    以前なら頻繁にファームやソフトの更新情報などがネットで取り沙汰されていましたが、今では静かなもんであまり詳細情報が見当たりません。。

    サンダーマックスは一度セッティングが出てしまうと、その後長期間にわたってECMの存在を忘れてしまうほど安定性があるってことも、新しい情報に疎くなる大きな要因ですね。

    新情報、勉強になりました。またこのブログに書き込んで下さるみなさんに感謝しています。

  23. VIN ER
    ソフトとファームウェアを最新のものに更新
    TMをリンクさせる。
    コンボメーターをロックさせた後にファームウェアをアップロードしてVIN ERになった場合
     1) Module Configuration > Warranty Information >     Edit VINで
        次のVINナンバーを直接入力
        1HD1KB4137Y603371
     2) コンボメーターのハーネスを抜き差し
       注;イグニッションはONのまま!!
     3) イグニッションOFF
       18秒以上経過後
       イグニッションON
     4) VIN ERをチェック

  24. お久しぶりです!
    御無沙汰してます!
    コンビメーターVIN ERRの件ですが少し動きが有りました。
    先日重い腰を上げT-MAXサポートへつたない英語で問合せしたところ、回答が有りました。
    PDFだったので既に対応がマニュアル化されている様です。
    ですがマニュアルを見ても僕には意味が判りません!
    ベーくん、ヘルプお願いします。
    僕のは2008年モデルなので資料のAll Cable Throttle Models equipped with TMax (Gen II) modulesの項目で良いと思うのですが僕のモデルではVINの書き換えが出来ないと思います。
    何かマニュアルを見て糸口がないでしょうか?

    http://www.thunder-max.com/TechDocs/VinError.pdf

  25. 追記
    過去のコメント見たらLOWRIDER MAMAさんからアドバイス頂いてますね。
    有難う御座います!!
    僕が貼り付けしたマニュアルと一緒の内容と思うのですが自分のサンダーマックスはシリアル接続の初期型なので

     1) Module Configuration > Warranty Information >     Edit VINで
        次のVINナンバーを直接入力
        1HD1KB4137Y603371

    Module Configurationの項目が無いと思います。
    スマートリンクもアップデートしていますがソフトそのものが違うのでしょうか?

  26. ありましたー
    度々済みません。
    Module Configurationありましたー
    感動です!ベーシックセッティング項目の下にあるとは僕的に盲点でした((-_-;)
    早速明日実践してみます!
    べーくん、ローライダーママさん有難う!
    また報告します!

  27. 直りましたー
    連続投稿失礼します。
    結果的にローライダーママさんの方法で直りました。
    感激です!ディーラーにも持ち込みましたがメーターを買い直すしか方法がないと言われ諦めていましたが1年放置した甲斐がありました(笑)
    ついでにVIN ERRを修正した後に前回の航続距離計の復活作業をしてみましたがこちらはダメでした!
    航続距離計の復活はするもののノーマルECMからサンダーマックスへ戻しECMヒューズを戻した所でまたもVIN ERR・・・
    一度サンダーマックスの電源供給を断つとVIN入力したものが消えてしまっている様です。
    再度ローライダーママさんの方法で再度VIN ERR解除しても航続距離は表示されません。
    でもメーターが使えるようになって良かった!!

  28. 日本語訳
    当方、コンビメーターを持ってません。。ですので、皆さんの状況を想像しきれない部分があります。せめてできることは・・・と考えたところ、マニュアルを日本語化したらどうだろうと思いました。それを記事としてアップしました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です