ダイナモデルにサンダーマックスをインストールする場合の最大の障壁は、フューズボックスやECMを格納しているケースを削って加工する必要があることだった。ECMを格納している場所の周りの出っ張りをリューターなどを使って切断して、そこにサンダーマックスの筺体を差し込んで固定する。
自分の車体ももちろんそうやったのだが、切り刻んで加工するのはなんかもったいないなと当時感じていた。しかし、最近のサンダーマックスはダイナにも加工なしでインストールできるようになったらしい。それまでビッグツイン用として売られていた品番309-360は今や02-07年のツーリングモデルおよび01-12年のソフテイル用として限定され、04-11年のダイナは品番309-385となったようだ。(2013年2月現在)
品番309-385の特徴は以下のとおり
1) 一部のスポスタと共通
2) ダイナのキャディー加工の必要なし
3) ピッグテイルハーネス付き(データコネクターが短かった問題に対処)
これは気がきいててありがたい!
参考HP: 「どのサンダーマックスがどの車種に合うのか?」(英語)
http://www.thunder-max.com/Brochures/TMaxApplications-web_12152011.pdf
※追記 ・・・ 2014年2月現在、品番がまた新しくなっています。最新情報はこちら(メーカーHP)。
次回は「TBWとTBC、初期化方法を比較する」
ご無沙汰してます。
いつもお世話になってます。
久しぶりのブログチェックで更新してありましたので少し嬉しくなりコメントさせて頂きました(笑)
さて最近気になるのですが私の08ソフテイルは純正コンビメーターにしているのですがサンダーマックスにしてからシフトポジション表示がされなくなりました。
これは何か解決策は有りますでしょうか?
最近ファームウェアのアップデートチェックをしました所、いつの間にか4dに迄アップされていたので更新はしてみました。
しかしファームウェア更新しても違いが判らないですね(笑)
前バージョンは4aでしたから結構変わるかなと思ったのですが。
何か情報が有れば合わせてお願いします。
お久しぶりです!
ご無沙汰ですね!長い眠りから覚めました。さっそくですがシフトポジション表示とは6速インジケーターってやつのことでしょうか?
お久しぶりです!
べーくん、僕の勘違いでした。
僕の言ってたのはシフトポジション表示で純正オプションのコンビメーターに交換すれば画面部分に123456とシフトポジションが表示されるのですがサンダーマックスに交換すると表示されないのがネックでした。
昨年のジッパーズでは後々ファームウェアのアップデートで対応するとの事でした。
そして最近ファームウェアをアップデートしたのですが表示されず…
原因は走行中にしか表示されないというオチでした(笑)
どうやらシフトポジション表示は車速を拾ってるらしく走行してないと表示されない仕様だったみたいです!
お騒がせしました(笑)
またべーくんの敢えなき追及を楽しみにしてます。
バックアップファイル
はじめまして、
何時も参考にさせてもらってます。
いままでのセッティングファイルは削除しても問題ないのでしょうか?
こんばんは
よっしーさん、新しいタイプのメーターが出て、サンダーマックスが後手に回るのは以前同じようですね。ぼくのメーターにはいまだ時計すらついてません涙
カツさん、はじめまして
過去、点火時期を変更したマップは必ずPCに保存していました。でも時間が経つとどのマップにどんな変更を加えたのか忘れてしまうし、今はわざわざ古いマップに書き換えてみようとは思いませんから、僕は古いマップを消去しても困ることはないですね。
面白いのは、サンダーマックスの設定ソフトが同時に複数起動するので二つの異なるマップを別々に表示させて比較分析することが出来ます。マップを保存しておけば、後にそうやって利用することができますね。
アイドリング
こんにちは回答していただき助かります。
今回アイドリングを下げてみたのですが、エンジンが冷えている時のファーストアイドルまで低くなっているのですが数字を下げただけでは駄目なのでしょうか、、度々の質問で申し訳ないです。
それとマップを同時に複数起動する方法もすごく気になりますが記事にされているのでしょうか?
よろしくお願いします。
TAC
度々の質問で申し訳ないです。
TAC Home Positionって何なんですか。
IACについて
TACはIACのことかな?
Idle Air Controlの略。アイドリングの空気の流入量のことです。スロットル開度ゼロで空気を完全に遮断するとエンジンがストールしてしまう。そこで、スロットルゼロでもアイドリングができるように隙間の開けておくのです。
アイドリングが高い=隙間が広い
アイドリングが低い=隙間が狭い
IACはこれを自動で調整するけど、車体によってはその起点となるポイントが異なることがある。試しに、IACホームポジションを10に設定してみて。そうすっと、スロットルを回さないとエンジンが始動しにくくなります。
スロットルから手を離した状態で、セルモーターだけでクリスピーな感じで始動できるポイントがあるので、IACホームポジションはそこに合わせておくといいでしょう。
変更後は初期化必要だったかな。。
ソフト複数起動
簡単です。まずソフトを起動させ、それを閉じずにもう一度起動させる。すると、ソフトが別々に立ち上がります。そこで別々のマップを読み込ませて比較するわけです。
マルチスクリーンだとなおベター!お試しあれ
アイドリング調整
アイドリングの設定は
Idle Speed vs Engine Temperature
のチャートで設定します。
縦軸が回転数、横軸がエンジン温度です。
低い温度の時に低い回転数に設定されているかもしれないね
Unknown
べーさん回答有難うございます。
すごく助かります、私のは2011なのですがTACホームポジションってあるのです。
TBW
カツさんのモデルはTBW(電子スロットル)ですかね。
TBW用のマニュアル調べたら確かに TAC Home Position について説明がありました。でも、それは僕が上に書いたIAC Home Position と全く同じ説明でした。
Throttle Actuation Control の略のようです。てことは、TACのホームポジションは、スロットルブレードを動かすモーターが、始動時にどのステップにあれば良いのか、その位置ということにないます。
お世話になります。
ベーさん有難うございます納得しました。
説明不足ですいません私のがTBW無しですので…
カツさんへ
えっと、バイクがTBWでは無い。そんで、ソフトで「TAC」と表示されてるってことは、そのソフトはSmartlinkと呼ばれるものではなく、TBWモデル専用のチューナーソフトですかね、汗
TBW用ソフトをTBWでないECMとLINKできたら、それはそんなものかもしれない。でも、TBW用とそうでないECMは初期化の方法も異なる別物です。
ソフトはECMのタイプに合ったものを使ったほうがいいと思います。
ダウンロードはこちら
http://thunder-max.com/Support/Instructions/FuelInjectionSoftware.aspx
SmartLink IV Full Versionと書いてあるのがTBWでないモデル用です。
ご無沙汰です
久しぶりに覗いたらデザインが変わっていたので読ませていただきました。
春の目覚めでしょうか((*´∀`*)
また、いろいろ書き込みさせていただければと思います。
いろいろ、バージョンが変わっているので、フアームウエアーもアップしてますので細かいことなどをお添えていただければと思っております。
またよろしくお願いいたします
おひさしぶり
( ̄ー+ ̄)v
目覚めました。