TM039. TMにない自動ノック制御

イオン知見システム(Ion Sensing System)

ノーマルのECMには異常燃焼時に発生する「イオン電流」というものをスパークプラグの電極間で検知し、点火時期を自動的に制御しノッキングを制御する仕組みがある。イオン電流がシステムの根底にあるので、「イオン知見システム」というような意味の英語の名前がついている(ION SENSING SYSTEM)。ライダーの五感では気付かないわずかな異常燃焼を感知し、瞬時に異常燃焼を「予言」するほど精度が高く、ノッキングが起きる前に手を打つことができる大変スマートなシステムだそうだ。

すごく役立つ機能なのに、TMにはついていない。ジッパーズのサポートは疑問を抱くユーザーには、ただ単に「ノックセンサーは使用していない」とだけ返答しているようだ。そもそもThundermax “Auto-Tune”という商品名がついてるにも関わらず、点火時期を「オートチューン」することに関しては全く控えめだ。なぜなんだ。

理由その1、権利関係か??

ハーレー社がこれを自社のシステムとして権利を持ってるのかと思ったが、イオン電流で点火時期をコントロールするのは、別にハーレーに限ったこっちゃないことは調べてみたらすぐにわかった。

一方、いろんなエンジンにECMを提供しているDelphi社のほうは、これに関して色んな権利を持っていることがネットを検索するとわかる。(特許資料 製品資料) 内容を読んでも話がハイテクすぎてついていけない。が、イオン・センシング・システムには何かとても大きなビジネスのにおいがする。

理由、その2 ベースマップのこと。

ハーレーのイオン知見システムにはスパーク・ノックのサインを感知するために独立したノックセンサーは存在しない。ECMはスパークプラグ、コイル、プラグコードなどの複合既存のパーツを通り抜けてくる信号を読んで、点火時期と紐付けられた専用のソフトウェア(マップ)を使ってノック制御を正しく行っているらしい。。

しかし「マップ」と来れば、マフラーを変更したらAFRマップを変更する必要があるのと同じで、点火プラグやプラグコードを変更しただけでも、それぞれに異なってくるイオン電流の性質を反映するマップを再設定する必要があるそうで、あるいは、これがメーカーにとっては大変な苦労が強いられる技術分野なのかも知れない。

一方のノーマルECMは、こんなにもややこしい自動ノック制御とカスタムパーツとをどうすり合わせているのか。パーツカタログにあるとおり、HD純正のエンジンのカスタムはステージ別にパッケージ化され、ステージに応じたECMキャリブレーション(マップ)が用意されているのがわかる。

以上、、、TMにはない自動ノック制御に関するメモでした。。。っていうか、ゴシップに近いな・・・

次回は「ジェルジーのオイルゲージ」です。

「TM039. TMにない自動ノック制御」への8件のフィードバック

  1. タイミングは難しい。
    そうです。人生の選択のタイミングも難しいです。笑

    是非タイミングもオートチューンできるようにしてほしいですね。 言うのは簡単ですが、、、、。

    そうなるとサンダーマックスいじりも更におもしろくなりそうですね。

  2. Unknown
    ざっくり、ハーレーにゃいらない って思ってるのかも^^;

    構造上無茶すればノッキングが起こるのは当たり前のエンジンのようですし、ノッキングを防止するために点火タイミングの安全マージンとって出力がダウンしたんじゃ乗ってて面白くなくなるのかな・・・・

    イオンセンサー、そろそろネタにしないといけませんね^^;

  3. 俺も気になってたんだけど
    よく考えてみりゃ、セッティングをどんなに出したって、高いギヤで走ろうとすりゃノッキングはするし、それを防ぐためにわずかな異常燃焼を検出して、ノッキングを防ぐ制御するなんて、本当にできるのか?
    仮にできたとしてもそんなに意味のない機能だなと思ってました。
    それより、最近停止前にちょっとエンジンブレーキを効かせた後、クラッチ切ると、アイドリングが弱弱しくなってストンとエンジンが止まることがあるので、明日にでもIAC付近を掃除してみます。

  4. なくても走る
    確かになくても走りますからね~!「要らない」っていう説は思いつかなかった・・・^^;

    タイミングの自動調整があったら、こんなに変わるのかーと画面で確認するだけでおもしろいと思います。なくても、マップを交換(公開)できる場所があればいいんです。。。そうすればみんなマップ作りに参加できます。TMのマップ公開用の掲示板つくってみようかな。

    ネコミニさん、イオンセンサーネタにするって、ほんとうに作るってことすか?@_@;

  5. Unknown
    いやいや、既存のコイルからでてるイオンセンサーの出力をオシロで確認するだけです。
    単純に電圧出力なら何とかなりますが、そうでないばあい僕には無理ですw

  6. イオンセンサー
    最近サービスマニュアル買ったのですが、ECMコネクター内のピンの配線図みたら、イオンセンサーから入力がちゃんと来てるんですね。
    オシロで確認おもしろそうですね~。記事楽しみにしてます。

  7. Unknown
    いつも楽しく拝見させてもらってます。
    内容の濃いブログで興味深いです。

    コチラ ご覧ください。

    http://www.youtube.com/watch?v=5nr3akoWt6w

    iac オートについて若干べーさんとは
    違った内容ですね。。。

    他にも何点か。

    色々な見解があるんですかね ?

  8. Re: Unknown
    &さんコメントありがとうございます。動画見ました。3日前に出た最新の映像ですね。

    このブログの記事ですが、記事は書かれた時点で入手できた情報を元に書いてますので、時間の経過とともに最新の事実とは食い違う点が出てきます。

    たとえば、ある時期のスマートリンクにはIAC-AUTOが存在すらしません。当時のマニュアルでもIAC-AUTOの扱い方が今とはかなり違っていました。

    書き込まれている内容は記事が書かれた時点での事実を元に割と自由に意見を書いてますが、残念ながら現時点での真実性を保証することはできません。また、これらの意見は、特定のメーカーやユーザー一般の「見解」を代表するものでもないので悪しからず・・・。

    そうは言っても、古くなって使い物にならない情報は正されるべきで、もし気づいたら記事のコメント欄に遠慮なく書き込んでもらえると助かります。よろしくお願いします。m(_ _;)m

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です