ジョー・ミントン氏のカム選び

「カム選択 ~ 実践ガイド/限られた予算でパワーを向上させる方法」というコラム記事を雑誌で読んでカム交換に興味を持った。(2010年2月号のAmerican Rider)

コラムライターはジョー・ミントン氏。彼は隔月発行のこのバイク雑誌で毎回コラムを書いている。読んでる限りでは、この人はかなり実直な性格のようだ。理論をこねくり回すより実際の経験に基づいた結果だけを信じるタイプ。

たとえば、あるコラムで「マフラー交換で10%パワーアップできる」と言っときながら、「実は一番安価なパワーアップの方法はシフトダウンすることだ!」と言ったりする。あるいは、「ハイフロー・エアクリが高回転域で劇的なパワーアップをもたらす」と前置きしておいて、「実は街乗りバイクにハイフローのエアクリは不要だ!」とも言う。ポート研磨とかヘッドジョブについては「5000回転まわさないなら忘れろ!」だそうだ。そして、カムに関しては「ストリートで滅多に使わない高回転域でパワー増大できるカムなど役に立たない!」と切り捨てるので、カスタムを生半可に考えている読者は読みながら凍り付いてしまう。

とはいっても、氏は長年ハーレーのビルダー、チューナー、ライターとして知られていて、キャブメーカーのミクニ・アメリカン社の各種製品選択ガイドを書いたり、アンドリュース・プロダクツ社など主要パーツメーカーと製品開発をしていた経歴があることから、彼の意見に対して世間は一目置いているようだ。

■ 氏がいうところのストック・カムの問題とは・・・

1) オーバーラップが全くない(TC96)
排気バルブが閉じるタイミングが早すぎるし、吸気バルブが開くタイミングが遅すぎる。そのため、シリンダーを十分な量の混合気で満たせない。(環境基準に対応するため)

2) 作用角が小さい(デュレーションが短い)
これはただパワーダウンの原因になるだけはなく、どう燃調しようが高回転域(>4000RPM)で息切れを起こすという(CVOを除く)。

3) バルブの動きが遅い
ストックエンジンの吸気バルブが完全に開くまで時間がかかりすぎる。シリンダーの充填効率が悪い。

■ ストリート向けで普段使い勝手が良いカムの条件は二つ

【1】 吸気バルブ閉鎖のタイミング=30度
ミントン氏によると、一般的なカムの特徴として、吸気バルブの閉鎖のタイミングが早ければ早いほど低いRPMでトルクが太り、遅ければ遅いほど高回転型のエンジンとなる。中低速で乗るストリートバイクでは、この数字が30度前後となっていれば良い。

【2】 TDC+76度のとき吸気バルブの高さ=0.4インチ
氏の経験則から、ピストンの動きが最高速に達するときに吸気バルブが0.4インチ開いていれば良いそうだ。それはTDC+76度のときに起きる。

TDC+76°でインテイク0.400インチ開はほとんどのカムが合格だそうだが、インテイク30°閉鎖のカムは非常に少ない。去年のアンドリュース・プロダクツ社のカタログでは21番(21Hなど)だけだそうだ。ミントン氏がいうには、21Hを使えばほぼオール・パーパスのストリート・バイクになるという。2200RPMあたりから強力なトルクを発生し始め、4000RPMではノーマルと比べて大きな差を感じるという。また26Hカムを引き合いに出し、『26Hは高回転域で多少伸びしろがある』と指摘しながらも、「その分貴重な低速域(3000RPMまで)を犠牲にしている」と言って21Hを読者に薦めている。

次回は「アンドリュースのカム比較」です。

「ジョー・ミントン氏のカム選び」への24件のフィードバック

  1. directcamに変更する準備
    ご無沙汰です。
    以前からcamchainのテンショナーを気にしつつ30000キロに達しようとしているところです。どうせ交換するならdirectcam化に変更してしまおうということになりました。DIYを目論んでいましたが車庫もないのでカスタム屋さんに頼もうと思っておりますができるだけパーツを揃えて持ち込み出来る範囲でやってもらえるか交渉中です。
    ただそれにはどうしてもパーツがいろいろあるみたいで難解です。(最も俄整備士なので)
    当初は26Gと思っていたのですが走っていて3000~3500回転くらいであるならばこの書き込みにあるように21Gの方が自分の走りにあっているような気がしてきました。
    ついでにオイルポンプも変えちゃおうと思っています。camプレートはストックでと思います。
    プッシュロッドもストックでいいということです。
    この組み合わせで行く場合あとどのパーツが必要なのか、いろいろCCIカタログなど見ているとexept06Dynaなどと表記されているものもあるので悩んでいます。
    何かいいヒントがありましたらお教えいただければ幸いです。
    お忙しいところ恐縮です。
    長文で失礼いたします

  2. directcam
    directcamとはギヤドライブにするってことですか?あと、車両は僕と同じ06DYNAですか?

  3. まるっきり同じですFXDLI06 赤です
    コンニチワ、、
    そうです、年式、色合いとも一緒です。
    いろいろ書かれているのを拝見させていただいていると全て同じです。
    ギヤドライブにしようとしていますというか心の中では決めています。近いうちにと思っております。そこでご相談とお知恵がいただきたく書き込んで見ました。
    解る範囲でお教えください。よろしくお願いいたします

  4. Unknown
    同じ06ダイナということで調べてみました。
    見た資料はメーカーマニュアルです。
    http://www.andrewsproducts.com/PDF_files/TwinCamGear-2007-later.pdf
    3ページ目にパーツキットの記述があります。

    1) Parts Kit 216908 (ギヤ・キット)
     
     1. 2 inner cam drive gears
     2. 1 crankshaft gear
     3. 1 outer cam drive gear
     5. 2 grade 8 retaining bolts
     6. 1 retaining washer
     7. 2 # 404 Woodruff drive keys
     8. 1 square drive key

    「4」は抜けていますが取説にはこう書いてありました。
    5は「グレード8」という種類のボルトが2本という意味です。
    7,8はギヤとシャフトを組むときに使用するツールでしょうか。

    2) Parts Kit 216901(インストレーション・キット)
     
     1. 1 outer oil port cover
     2. 1 inner oil port cover
     3. (2) INA inner bearings
     4. Outer cover gasket

    上の1、2はギヤドライブでは不要となるチェーン潤滑用オイルポートをふさぐプレート
    3はインナーベアリング、4はカムカバーのガスケットですね。

    このキットにはクリップリングも含まれているようです(下画像)
    http://www.andrewsproducts.com/PDF_files/catalog/6_GearInstall99-pg6.pdf

    3) カム
     http://www.andrewsproducts.com/PDF_files/catalog/7_GearCams99-06-pg7.pdf

    あとはサポートプレートの裏側のO-リング(品番11301)2つ、マフラーのフランジガスケットですかね。
    (マフラーのガスケットは僕は交換しませんでした)

  5. ありがとうございます
    詳しいデータ、情報をありがとうございます。僕自身もいろいろeBayやら、shopをネットサーフィンしながらだいたいの目安をメモっておりました。キットで全て揃っているS&SのものやFUELINGのもやらを見ていましたがやはりAndrewsをつけたいと思っておりました。いろいろこんなに詳しい情報をいただけるのは本当に嬉しく思います。
    さっそくeBayから探して購入に入らせていただきます。修理屋さんにもこちらの希望を伝えて見積もりをお願いしておりましたが、パーツをオーダーするのが難しい感じでした。CCIなどのカタログから値段をはっきり出すのが大変なようでした。そこで交渉の結果、パーツ持ち込みでも対処してくれるということになり自分では力が足りずベー君のお力をと思いお願いした次第です。
    本当にありがとうございました。
    また、取り付けが完了したら結果報告をさせていただきます。

  6. 発注しました
    昨夜。発注しました。
    P/N andrews 216321G 21HG gear cam
    P/N 216908 cam gear kit
    P/N 216901 installation kit
    P/N 292088 adjustable pushrods
    そしてついでにFUELING OIL PUMP 7060
    せっかく開けてしまうのならオイルポンプもやってもらったほうがいいかと思い決断しました。
    多分shopの方ではタンクアップ、ローッカーボックスを外して作業するようなことを言っていましたのでヘッドガスケットもパーツで追加にになるかと思います。
    ちょうどヘッドからのオイルの滲みも気になっていたのでいいチャンスかなと思います。
    商品が到着するのが楽しみです。
    ご連絡までと思いメールいたしました

  7. たのしみですね
    注文したんですね。
    良かったら21のインプレ聞かせてくださいね。

  8. 了解いたしました
    早速、注文を入れました。
    21HGはベー君の英訳どうりに理解していくと今の乗り方が僕にあっているように感じました。
    走りの方は体感、実感をまた連絡致します。
    有難うございました

  9. Fueling Cam Surport plate 8015
    ついでにカムサポートプレートもやってしまおうという事にしてしまいました。まだパーツが揃っていないのでオーダーしました。ところがこの品番にはベアリングを入れる為のスペースがない、、、
    かむシャフトを入れるとぴったしのホールサイズ、、どうなっているんだろうといろいろ探って行った所TC96からアウターベアリングを使用していないという事が判明しました。大丈夫なんだろうか?カムサポートのシャフトが入るホール中心に溝が掘られておりその上の方に小さな穴があいています。どうもそこからオイルが出てオイルの巡りを使ってフロート状態で回転しているカムを支えているらしいのです。奥側をインナーニードルベアリング、アウターをオイルでベアリングの代わり、、これはオイル管理をしっかりやらないと摩耗してしまうじゃないかと思いました。
    間違っていなければいいんだけど,少し不安がよぎってますが,ま、、大丈夫なんでしょう、、

  10. アウターベアリング
    確かに06ダイナ以降ノーマルのサポートプレートからもベアリングが消えました。オイルで浮かせて支持していますね。

  11. やっぱり、、そうなんですね
    おはようございます
    やっぱりそうなんですね
    さがしに探して解決、、
    近場の友人んで交換した人がいないもので悩んで、本当に大丈夫かとは思っていましたけれど、、、
    安心できる情報ありがとうございます

  12. オイルクーラー取り付けてみました
    毎日暑い日が続きますね、、
    先日オイルクーラー取り付けてみました純正のものですが、、
    サーモスタットがついているので冬場のオーバークールにはならないようです。
    暑いさなかを走ってみましたが、いつもなら,油圧がかなり下がってしまうのですが、信号待ち渋滞でもかなりの油圧を保持していました。8~10ぐらいのところでした。効果はありそうな感じでした。最近の報告です。カム化は木曜日あたりに上がりそうです。

  13. Unknown
    ご無沙汰しております。
    オイルクーラー、気温が高い時役立ちそうなアイテムですね。カム化も楽しみですね~~ ドキドキ^^

    カム変更したら、やっぱり加速が気持ちいいです。もともとそんなにいじってないので、パワーはそんなに出てないですが、それでもノーマルと比べると俄然面白いです。右手首の制御が効かなくなるのがたまにキズ^^;;

  14. cam交換できました
    ご無沙汰です。21HGを取り付けました。
    先日軽井沢まで一人ツー件試乗に行ってきました。
    感想ですが碓氷バイパスで5速で心地よいサウンドを感じながらドッドッドという感じで気持ちが良い音でした。
    低速でのトルク感はかなりいいです。
    信号での発進から②速に上げた時の粘り感は今までにないでス。
    全体に1速ギヤが増えた感じです。
    いま、プッシュロッドの調整ができていないのかカシャカシャ音が出ています。
    プッシュロッドの調整をしてみようと思っています。
    多分もともと音が出ていたのでメカノイズもしくは個体差であるかもしれませんが研究してみます。
    また書き込ませていただきます。
    全体的にはGOODです。

  15. Re: cam交換できました
    まずはカム交換おめでとうございます。

    「粘り」というのはいい言葉ですね。たしかによく粘る。高いギヤ+低速でもほんとよく粘るし、加速もよくなりました。

    僕の場合は新車のときからカシャカシャ音が本当にひどかったので、僕自身はあまり気になりません。オイルポンプのスプリングを変えてからは、ほとんど聞こえなくなりましたが、カム交換後にまた少し聞こえるようになりました。

    プッシュロッドの調整は2度やって変化なかったので、色々調べてみました。

    プッシュロッドカバーが、プッシュロッドに干渉しているケースが多いようですが、僕のケースはそうではないようです。

    僕が疑っているのはロッカーです。ロッカーアームとその軸を保持しているサポートとの間のギャップです。そのギャップをシム(ワッシャー)をはさんで埋めると劇的に音が減るとの意見が多くあります。また、そこが音源のように聞こえるからです。

    でも、ダイナのロッカー付近は狭いし、開けてみようかなとは思わないですね(^^;;

  16. アンドリュースカム21HG
    これらの記載事項はTC103にもあてはまるのでしょうか?

  17. カム情報
    私も過去同じこと疑問に思ったことありました。

    本国では2013年までTC96と同じカムがついてたようです。日本仕様も同じだとすると2013年モデルについてはそのまま当てはまると考えます。2014年は別物がついてますね。

    2014年がどう違うのか。海外の掲示板で語られれてたことを調べて記事アップしました。よかったらそちらをご覧ください!
    http://blog.goo.ne.jp/godisjust/e/1c75d2b1e834ab3e21d548be809f5ef5

  18. はじめまして。
    はじめまして。
    自分は05ロードキングなんですが、今、カム選びで21か26かで迷っています。
    21は低速型、26は高速型と聞いております。
    逆に21で回すと実際、何キロぐらいで頭打ちですか?それと、26の低速でのトルク具合はどうですか?
    インプレなんかも教えてもらえれば幸いです。
    突然にいきなりの質問スミマセン。お願いいたします。

  19. re: はじめまして。
    ローキンさん、こんにちは。

    自分はAndrews48Hを入れたので、21も26も乗り味については想像するしかなく、経験値はローキンさんとなんら差はありません。

    しかしながら、正しいカムを入れるとエンジンが劇的に変化する、ってことなら経験したので、それは簡単に想像できます。

    どのカムがどこで頭打ちになるのか、という疑問は私も当時よく考えました。

    ネットでよく引き合いに出される文献を見ると、以下のような記述があります。

    ・21はノーマルとの比較で低回転域~4000RPMにかけてかなりの違いを感じる

    ・26はトルク特性が21+600RPM。21が2200RPM付近から劇的なトルクを発生するのに対し、26は3000付近から。

    ・5500RPMまで行くと26のほうがよく回る。加速時に高回転までまで回す人は26を選択する。

    ・ライダー/車体が軽い場合は26でOK。ダイナ、ソフテイルだと26。ツアラーは21がベター。

    ・ミッションのギヤ比で説明されることもあります。二人乗り想定のツアラーはギヤ比が他のモデルと異なり、それを活かすには21がよい、など。

    ・駐車場での使い勝手を含めた街乗りでは21がベター。低回転時の安定性でしょうね。

    ・中高速域の「引っ張り感」重視なら26がベター。

    参照元は英語圏の掲示板やバイク雑誌の記事です。
    http://harleytechtalk.org/htt/index.php?topic=24268.0

  20. またまた質問です。
    まだまだカムは検討中ですが、カムの種類で同じ21でもTW21と21G、21HGとありますが、違いは何ですか?

  21. 品番について
    http://www.andrewsproducts.com/motorcycle-parts/2014-catalog
    上のカタログ(2014年)ご覧ください。
    要約すると下のようになるようです。

    G: TC ギヤドライブカム (1999-2006, ’06 Dynaを除く)

    H: TC用カム (2007 – up, ’06 DynaGlide)

    HG: TC用ギヤドライブカム (2007 – up, ’06 Dyna)

    N: ‘99-’06 TC エンジンを 2007 スタイルのチェーンドライブに変更するアップグレードキット

    TW: チェーンドライブカム (‘99 – ‘06, ‘06 Dynaを除く)

    つまり、(1)年式と(2)駆動方式の違い(チェーンかギヤか)ってことになりますね

  22. 追記
    上のNですが、99-06TCエンジンとなってますが、06ダイナはすでに07スタイルとなっているため適合しません(必要ない)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です