いよいよカム交換を決心しました。購入したパーツやツール、作業の下準備を記録しておきます。作業の詳細はサービスマニュアル、各パーツ・ツールの取説、それと、やはりウェブが強力な情報源となるでしょう。さて、素人メカニックがどこまでやれるのか。やれるところまでやってみたいと思います。
<車種と手順について下調べ>
06 ダイナ(FXDLI): 06ダイナのエンジンはTC88だが、カム構造やバルブスプリングはTC96と同じ。したがってカム交換手順はTC96と同じです。TC96のカムはTC88と比較するととカム交換がより容易にできるようになっています。
06ダイナではないTC88の場合、カムシャフトをカムサポートプレートにプレスで圧入する必要がありますが、純正のアップグレードキット(25284-08)でTC96と同様の油圧テンショナー&ローラーチェーンにコンバージョンすると、TC96同様の手順でカムシャフトを交換できるようです(詳細は未調査)。
<パーツリスト>
1. カムシャフト: Andrews 48H (ローラーチェーン駆動/ボルト・イン)
2. インナーベアリング: Torrington B-168 (24018-10)
3. プッシュロッド・キット: HD クイック・インストール・アジャスタブル 17997-99A
4. Oリング: 11301 x 2個
5. スナップリング: 11461
6. カムカバー・ガスケット: 25244-99A
7. エキゾースト・ガスケット: 65324-83B
(以上で約400ドル+送料)
<特殊ツール>
1. インナー・カムベアリング・リムーバー 4144-09
2. インナー・カムベアリング・インストーラー ICBLDNA-1A7C
3. カム・ロッキングツール 94076-09
4. オイルポンプ・アラインメント・ツール HDLBAT-1B4D
(ツール代は約200ドル+送料のお買い物)
<基本ツール>
サービスマニュアル、ボルトカッター、スナップリング・プライヤー、トルクレンチ(※)、ペーパークリップ、輪ゴム(4~8本)、ダブルクリップ(大1)、オイル受け容器、大量のボロ布、バイク用ジャッキ、ロックタイト(青)、各種ソケット、トルクス、六角、ラチェット工具、スクリュードライバ、ペンチ、結束バンド、タンク保護材(古いタオル/毛布など)、安全めがね、軍手、ジップロック
※ 今回、トルク管理は5~80Nmぐらいまで
ダブルクリップ: リフターが落ちないように固定する道具として使用
<作業の下準備>
シート取り外し。タンク保護。バッテリー、マフラー、右フットペグ、エアクリーナーカバー取り外し。O2センサー(サンダーマックス)はコネクタで分離。エキパイにつけたままマフラーを取り外した。
次回は「カムプレートを取り外す」です。
楽しみですね!
いつもは意見させていただいております。
これからのチャレンジ楽しみにしています。
頑張って下さい。
ちょっと間違っていました。
いつも意見ではなくいつも拝見の大きな間違えでした。
申し訳ありません。
がんばります
励みになります。ありがとうございます。新しいカムはどんな感じになるんでしょーか。また様子を覗いてやってくださいね。
待ってました。
はじめまして。自分も07flstfにTMを装着しており、カム交換を考えている者です。去年、べーくんのブログを発見してから、興味深く読ませていただいてました。
自分としては、21Hのカムプロフィールでは物足りないし、かといって26Hでは低回転が・・・となかなか決めれなかったところにこの震災です。こちら宮城県(岩手・福島もですが)では沿岸部の主要道路が壊滅的打撃を受け、冬に長距離ツーリングすることが難しくなりました。
・それでもなんとかみんな生活していますよ。
・これからもブログ更新楽しみにしています。
おぉ
初めまして
以前から拝見させていただいております
とうとうカム交換ですか
楽しみにしております
ありがとうございます
東北でおきたこと、今起きていることを思うと、自分がこうして普段どおりバイクをいじっていられることが有難いことだと思うようになりました。今までこんなふうに感じたことはありませんでした。
はやく被災した道路や街が元通りになればいいですね。被災地に向けて影ながらエールを送ります。がんばってください。
今回、カムは48Hでいこうと思います。このカムは日本ではぜんぜん情報がないので逆にやってみたくなりました。
こんにちは
さんごさん、コメントありがとうございます。どんな感じになるか、自分でも楽しみです。